TKLAB

主にゲーム開発の自分用メモです

ステータスについて

「ポケットタッキュウ」の重要な要素であるステータスについて

一応、ステータスが高いほうが試合では勝てるようになっているはず。
デッキの構成うんぬんよりステータスのほうが試合の勝敗の影響が大きいはず

ステータスもいろいろ考えたが、以下の内容で落ち着いた。
6個ぐらいがちょうどいい感じなので、今後も多分変更しない。

体力・・・試合時のHPに影響
筋力・・・技カード(スマッシュ系など)の攻撃力に影響
技術・・・技カード(カット系など)の攻撃力に影響
敏捷・・・試合時のカードレベルに影響
知力・・・試合時の手札枚数に影響
精神・・・試合時のHP、攻撃力に少し影響

現状では「精神」があまり意味がないので、テコ入れが必要
「精神」は今後、相手の特殊能力を無効にする効果を実装予定。
精神がB以上なら相手の特殊能力の効果を無効にするなど

試合時のカード情報の開示について

ポケットタッキュウの試合は技カードを出し合うことで試合が進む
自分の手札内のカードで右クリックをすると、そのカードの情報が表示される。


カード情報詳細画面
f:id:taken1:20180812202744p:plain:w320


相性やどれだけ攻撃力が上がるか表示されているが、うーん、わかりにくい
カード出す前にどれくらいの攻撃力になるのかある程度の目安を見ることはできるが、
サポートカードや特殊能力でどのくらい攻撃力が変化しているのか全く表示されていない。
今後はここを改善していく

「ポケットタッキュウ」で使用したツールの紹介

「ポケットタッキュウ」で使用したツールを紹介する

■ゲーム制作
・WOLF RPGエディター Version 2.24

いろいろゲーム制作ツールは触ってきたけど、
結局これが一番作りやすい
Unityが一番良いのは間違いないが、趣味でやるにはUnityは余計な機能が多すぎる。

■ドット絵
・EDGE
・Aseprite

だいたいはEDGEで描く。たまに気分でAsepriteを使う感じ

■お絵描き
・CLIP StudioPaint Pro

あんまり絵は描かないけど、あると便利
主にスポイトで色を調べるために使う


■画像編集・加工
Photoshop CC 2017

タイトルロゴの作成、文字の装飾がメイン


テキストエディタ
秀丸

企画書、仕様書などドキュメントはすべてこれで書いた。
特に理由はないけど、テキストエディタはずっとこれを使っている。

表計算ソフト
・エクセル

カードのデータやゲーム内のデータはエクセルで書く
CSVに変換して、ウディタのDBに貼り付ける感じ

CSV編集
・Cassava
・エクセル

■図の作成
・パワーポイント

ゲーム画面の構想を書くために使用
最近は手書きのほうが速く書けるので使わない

■効果音作成
・Bfxr

手軽に効果音を作成できる。ただ、自分が欲しい音を作るのは難しい
結局、ネットで素材を探すことになる。ポケットタッキュウでは使わなかった。

ガントチャート
・Brabio!

最初に一応スケジュール立てたけど、大きくスケジュールが崩れたので
使わなくなった。

■タスク管理
・trello

これでToDoリストを作成した。
まあまあ使える。

■画像減色
・colga

画像ファイルの容量削減に使用

■画像最適化
・PngGauntlet

画像ファイルの容量削減に使用

ビデオキャプチャ
・Bandicam

PC画面のキャプチャソフト。これが一番使いやすいらしい

■動画編集
・PowerDirector 16

ポケットタッキュウの紹介動画を作成するために使用。
凝った演出は別にいらないので、簡単にできるやつを選んだ

■音楽ファイル変換
・Online Audio Converter(webサイト)

WAVをOGGに変換する用途、音質を下げて、容量を小さくするために使う

■音楽ファイル編集
・SoundEngine Free ver.5.21

無料素材のいらない部分を削除するために使う

卓球をカードゲームに落とし込む

卓球をカードゲームにするためにいろいろ考えたが、
ルールが複雑になったり、実装が難しくなったりとあまり良い案がなかった。

結局、高い攻撃力のカードをどんどん出していくというルールに落ち着いた。
とにかく、完成させることが目標だったのでルールは簡単にしたかった。
自分のターンにできることは、技カードかサポートカードを出すだけ、
技カードを出したら相手のターンに移る。相手のターン中に自分ができることはない。

これぐらいなので実装はすごい楽だった。
とにかくエタるのが一番怖いので実装を少しでも楽にすることを優先した。
まあ、そのせいでポケットタッキュウは作者の妥協だらけになったけどな

以下ボツにした案

①卓球で重要な回転の要素を入れる
ドライブなら上回転属性、スマッシュなら無回転属性
などの属性を付けて、属性の相性を考えたが、卓球をやったことない人には
難しすぎるので辞めた。

②ファオ、バック、ミドルなどのコースの概念
ファオ、バック、ミドルなどどこに打つかなども考えてみたが、
作るのが難しそうだからやめた

③チェインシステム
作者が勝手にチェインシステムと呼んでいる。前に出したカードの組み合わせによって効果が発動する
例えばツッツキを出し後にドライブを出す、その後にスマッシュを出すと攻撃力2倍みたいな感じ
おもしろそうだったけど、実装が難しかったからボツにした。

④ラケットやラバーなどの装備アイテム
複雑になるので速攻でボツにした

⑤サーブの技カード
Ver.1.10ではドライブやハーフボレーをサーブ時に出せたりするが、サーブ時にしかだせない技カード
(下回転ショートサーブなど)も考えていた。サーブ時しか出せず、手札で腐ることが多かったのでボツにした。

⑥スキル
試合中に任意で発動できる特殊能力みたいなもの。ある条件じゃなくて任意で発動したいと考えていたので、特殊能力とは別に作っていた。ただスキルと特殊能力の両方はいらないと思い、実装がめんどくさいスキルを辞めた

「ポケットタッキュウ」を第10回ウディコンで公開中

ポケットタッキュウ Ver.1.10

卓球をイメージしたカードゲーム
現在、第10回ウディコンで公開中!!
まだまだ、未完成な部分が多いけどよろしくお願い致します。
WOLF RPGエディターコンテスト -ウディコン- / 力作フリーゲーム!
(コンテストは終了しました)

ゲームプレイ、感想・意見、コメントを書いていただいた皆様、本当にありがとうございました。

f:id:taken1:20180808231826j:plain